<レシピあり>東金の黒豆味噌で、美味しい鍋作りに挑戦!
冬といえばやっぱり鍋!みなさんはどんなお鍋が好きですか?
私が大好きなのは、東金の黒豆味噌を使った美味しい味噌鍋!東金の道の駅 みのりの郷東金 で揃えられる美味しい地元の食材を使って作るのですが、これがものすご〜く美味しくて・・・今回は作り方をご紹介します♩
ポイントは、真ん中の”くろがね”という東金特産の黒豆味噌。このお味噌を使えば、深みとコクがある味噌鍋が簡単にできちゃうんです♩
▼材料
長ネギ1本
豚バラ肉(今回は元気豚を使用)
舞茸
白菜
豆腐(ゆばせいの絹豆腐)
ごま油
*黒豆味噌”くろがね” 100g
*料理酒 大さじ1
*醤油 大さじ1
*だし汁 800ml
調理開始!ごま油でまずは炒める。
まずは、ごま油をひいて、中火で長ネギを炒めます。長ネギには、細かい切り込みを入れておくと◎。
長ネギに焼き色がついたら、お肉も投入!このお肉は、みのりの郷東金で販売されている、千葉県産の元気豚の冷凍を使いました。元気豚はとっても柔らかくてジューシーで、とっても美味しいんです♩
お出汁でコトコト煮込みます。
続いて、切った舞茸と白菜を加えたら、*の材料を混ぜ合わせて入れます。ここまでくればあとちょっと。
最後にお豆腐を加えて、蓋をして中火で10〜15分程度煮ます。
はい、あっという間に完成です!
最後にごま油をまわしかけると、風味が増して美味しさがアップします♩
手順はとっても家庭的でこんなにシンプルなのに・・・これがもう、深みとコクがあって本当に美味。2人で食べたらあっという間になくなってしまうほど美味しいんです。ぜひみなさんも、東金の食材でこのお鍋を作ってみてください。
きっと幸せな時間を過ごせるはず♩
PROFILE

田中海月
カメラガールズの田中海月です。
東金は毎月訪れていて、色々な観光スポットや撮影スポットを巡っています。
野菜が美味しいのが東金のいいところ♩