東金の歴史的な神社、<田間神社>
東金にはたくさんの神社があることで有名ですが、ここ田間神社もその一つ。お宮参りや婚礼など、地元の人が大切にしている神社で、造化三神という天地創造の神様をお祀りしているんだそうです。
田間神社までは、駅から徒歩7分程度。緑に囲まれた階段を上がると御本殿が見えてきます。
御本殿は、享保の時代に作られたそうで、とても歴史を感じる造りになっています。田間城の敷地内に作られたことが始まりだそうで、とても歴史のある神社です。
参拝を済ますと、心なしか、気持ちがすっきりしたような気がします。
やっぱり神社に来たらおみくじは引きたいもの。思いを込めてくじを引きます。
参拝してパワーをもらえたのか、結果は大吉!なんだかいいこと、ありそうです。
おみくじだけじゃなく、絵馬もありました。ここに来たたくさんの人が、たくさんの想いを込めて書いたんだなあとしみじみ。この辺りに住んでいる人は、みんな時々こうして田間神社に足を運んで参拝するそうです。神社を出る頃には、本当に気分がすっきり。こういう時間も、たまには大切ですね。
今年の10月には、田間神社神幸祭というお祭りもあるので、ぜひまたその時に来てみたいです。
-
店名
田間神社
-
住所
千葉県東金市田間2126番地
-
電話番号
0475-55-0951
- 営業時間
- 店休日
- HP